殿様千石たこ道中過去ログ


過去ログ31



新「三匹が斬る!」  投稿者:うえすとえんど  投稿日: 2月12日(火)22時31分27秒

由さん、ありがとうございます。
もう新「三匹が斬る!」のメインキャスト3人は決定されていたんですね。
僕は、高嶋政伸さんと小林稔侍さんと聞くと「ホテル」での共演が浮かぶので、
新「三匹が斬る!」は、『元祖』と一転してリッチな旅になりそうなイメージです。
となると、残る内藤剛志さんは路銀をせびるオヤジ(by家なき子)でしょうか。
今回は、元祖「三匹が斬る!」の小朝さんや「三匹のご隠居」の谷啓さんのような
遊び心を含んだキャスティングをしていないところを見ると、
脚本重視の本格派時代劇ということでしょうか。
出演者のアドリブや小林先生の音楽は引き継いでもらいたいところですが…。
その点も含めて、今後の情報に注目したいです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


「三匹が斬る」は・・・ 投稿者:  投稿日: 2月11日(月)23時10分31秒

管理人さま、レスありがとうございます。
まずは三匹をお知らせします。
高嶋政伸さん、内藤剛志さん、小林稔侍さんで、
わたしは高嶋政伸さんのファンサイトをやっております(^^ゞ
そのほかの出演者はまだ分かりません(^^;

http://www2.to/masanobu


「三匹が斬る!」新シリーズ 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 2月11日(月)16時40分24秒

>由さん
はじめまして。当ページ管理人のうえすとえんどです。
このページでも新シリーズの情報について
フォローしなければと思っているのですが、ほとんど情報がありません。
出演俳優さんが決まっているのも、由さんの書き込みで初めて知りました。
もしよろしければ、由さんがファンサイトを運営していらっしゃる、
4月スタートの新しい「三匹が斬る!」に出演される俳優さんのお名前を
教えていただけないでしょうか。
もし由さんの他にも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
書き込みよろしくお願いします。


>続々三匹が斬る!初回スペシャル
「続々」の初回スペシャルは、三匹ファンでもビデオに残していらっしゃる方は
ほとんどいらっしゃらないようですね。
後期シリーズのビデオを持っていらっしゃる方の話はよく耳にするのですが、
このサイトを始めて2年半で、
まだ「続々」のビデオを保存していらっしゃるという話を聞いたことがないです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


ありがとうございました! 投稿者:pym  投稿日: 2月11日(月)15時24分53秒

T.Sさん
大橋吾郎さん出演のエピソード名をわざわざ調べてくださったとのこと。
ありがとうございました。
早速、質問の出ていた「無名塾ファンサイト」を通じてその大橋さんファンに
お伝えしました。


はじめての書き込みです。 投稿者:T.S  投稿日: 2月10日(日)23時50分41秒

はじめまして。
前からこのサイトにきていたのですが、書き込みをするのははじめてです。
自分は高校生で「また又・三匹が斬る!」以前の作品は再放送で観ました。
自分も「続々・三匹が斬る!」の初回スペシャルがあったのは知っていますが、
一度も観たことがありません。再放送を期待しているのですが実現は難しいみたい
ですね。
ところで・・・、
>pymさん
ビデオを観かえしたところ・・・、
大橋吾郎さんが出演した作品のタイトルは、
「また又・三匹が斬る!」シリーズで、
「首十両、日本一の葦駄天男!」だったと思います。


はじめまして 投稿者:  投稿日: 2月10日(日)17時16分36秒

はじめまして。とても良くできたサイトですね!
わたしは4月スタートの新しい「三匹が斬る」に出演される俳優さんの
ファンサイトをやっているものです。
こちらのページで以前の三匹シリーズを勉強させていただいております。
再放送も見ますが、面白い作品ですね。
新作の方も面白い作品になると良いのですが・・・(^^;


教えて下さい! 投稿者:pym  投稿日: 2月 8日(金)19時44分24秒

すみません、ちょっとお邪魔します。
無名塾出身の大橋吾郎さんのファンからある問い合わせがありました。
大橋さんが「三匹」に出ていたか、また、出ていたならば、どの回だったか、
というのです。
私は大橋さんご出演の回を確かに録画して見た覚えはあるのですが、
何せ整理が悪くてそのビデオが見つかりません。
ある資料からどうもそのエピソードは「また又三匹が斬る!」だった、
ということまでは突き止めましたが。(違っているかもしれません)
大橋さんの役は、ちょっと千石に似ているめっぽう足の早い男。
城主主催の「早足大会?」みたいなレースに出場して1位になり、
何かの目的を果たす、という設定でした。
見たご記憶のある方、申し訳ありませんがタイトルを教えていただけませんでしょうか。


「続続三匹が斬る」初回スペシャル 投稿者:ひらなお  投稿日: 2月 3日(日)21時27分33秒

「続続三匹が斬る」の再放送が始まってから、かかさず見ています。
お蝶(長山洋子)ちゃんの大ファンです。
毎回かかさず録画しているのですが、初回スペシャルがなかったのがとても残念です。
どなたか録画していらっしゃる方がいらしゃいましたら、お貸しいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


三匹の豪華ゲスト♪ 投稿者:いとみゆん。  投稿日: 2月 2日(土)03時06分16秒

こんにちはー!
千石くん、愛しさにつっつきすぎて悲しいことになってしまいました(泣)

ところで。
毎日再放送を見て、ゲストの豪華さに感動しています。
悪役の皆様は特にそうですが、ウルトラマンのハヤタはいる、
ファイヤーマンの隊長にシルバー仮面の兄、
ジャスピオンにコメットさんにヤヌスの鏡に積木くずし、
風車の弥七の奥さんに紫頭巾の母にクレイジーキャッツ…
…と、まさに多彩な顔ぶれ(笑)!
毎回キャストを見るのもすごい楽しみだったりします。
最多出演ゲストはどなたなんでしょうか?
…やっぱり福本さん(笑)?


更新しました 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 1月30日(水)10時48分58秒

>同人誌
ようやく、ひとつのコーナーにまとめることができました。
まだほとんど何も決まってませんが、これから創っていきましょう。
このコーナーに関しては、場所の提供というかたちで、
僕自身はあまり積極的に関与せずに皆様の御意見を採用していこうと思います。
利鬼さんのアンケートの提案は、丁度ページの更新中でしたので
早速採用させていただきました。
とりあえず集計の関係上、アンケート項目についてアンケートをします(笑)。
同人誌の中でファンの皆様に質問してみたいことを募集いたします。
直接作品を投稿していただけない方々も、
こうしてたまに同人誌のことを話題に上げていただくだけでも
非常に力になりますので、これからもよろしくお願いします。

>おヒゲ
千石のおヒゲは、当時の映画「オーロラの下で」の役作りのためだそうです。
殿様にツッコまれたようですね。

>千石くん
エサは、あげられないみたいです。
もともとのプログラムのマグロを千石に変えただけですので(笑)、
残念ながら僕の力ではそれ以上のカスタマイズはできません。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


千石の逆鱗 投稿者:村正  投稿日: 1月29日(火)21時24分07秒

「三匹が斬る」の中でも千石は1番強くて気が荒いです。そして何よりも自分の大切な人(特に好きな女)を敵に惨いやり方で命を奪われると逆鱗に触れて完全にキレちゃうんだから。

例をあげると天女をボス(金ぴかの着物を着た悪代官・奉行などの役人系の敵で最後に一騎打ちになる。そして数回斬り付けてヒットさせないと死なない。最低2回か3回)に斬り殺された時や「おもん」って表面は悪女だけど目的は敵討ちでボスが豊前屋の「にすけ」と言う悪徳商人(盗賊月の輪一味のボス。いつも奉行や代官・役人などの金ぴかの着物を着た奴がボスとは限りませんね。役人は大体金ぴかの着物を着て堂々と顔を見せているのがボスですが、人の良い顔して)を追って主人を殺害したのは良いけど、最後にはダイナマイト(既ににすけ達が仕掛けていた。おもんが入ると爆発する仕組みになっている)で母親・子供ともドカーンとなって着物の切れ端が残った時は本気でキレて雑魚でも容赦はせず、毒矢使いにも刀を投げて脇差で3回ヒットで殺すし、ザクザクと雑魚を刀で串刺しにしてメチャメチャに殺してました。

これはよっぽど怒ってますよ。千石の逆鱗に触れたら最後、千石は一度キレると3人の内で最も恐いです。千石は好きな女の命を敵に惨いやり方で命を奪われると本気で怒り狂って敵を徹底的に処刑するんだから。まるで魔神様が大魔神に変化した様です。千石を怒らせた敵は最後。千石は恐竜・死神より恐いです。死にたくなかったら千石の逆鱗に触れない事です。何しろ怒らせると殿様より凶悪ですから。しかしその分優しさもあるから良いです。


またもや・・・ 投稿者:利鬼  投稿日: 1月29日(火)17時21分28秒

大変にお久しぶりです(汗)
同人誌の提案をしておきながら、またさっぱり来なくなったりして、申し訳ないです〜〜(滝汗)
学校が・・・・大変で(涙)

なんだか、同人誌の話が採用(?)されたようで・・・。
「私も参加したい」とか言いましたが、ちょっとコメントするぐらいの参加のつもりでしたので、たいした力にもなれそうもなく、なんだか申し訳ない気もしたりします(苦笑)
その後、計画の方はいかがなのでしょうか?
更に提案なのですが、せっかくこれだけ方がこのHPにいらしているのですから、同人誌用にアンケートをとるというのはどうでしょうか?? それで、アンケート結果を同人誌に統計して載せるとか。これから学校が春休みになるので、アンケートの統計などでしたら、私も協力できるのではないかと思います。
・・・・っって、また提案だけして(汗)

関東では、続々が放映されていますね! 続も続々もちゃんと見れてないんですが、(春休みにまとめて見てやろうかと・・・)続々の千石さん、カッコいいですねぇv 鬘具合がなんともvv
そういえば、続の時、千石さんヒゲはやしてませんでしたか??

あと・・・皆さんがご立腹だった、割り込みの「八丁堀の七人」を見て、私は八丁堀にもはまってしまいました・・・・おかげで、時代劇漬けの生活(苦笑)
今一番多いのは、時代劇の録画のビデオ・・・・最近のドラマなんて一つも見てないし(爆!)
一応これでも大学生・・・・知り合いには言えん(汗)


ストーリーシステムについて 投稿者:村正  投稿日: 1月22日(火)13時31分02秒

3匹が斬るは私も見てました。高橋英樹さんってスーツ姿の良いお父さんも良いけど、刀を持って着物と鬘を付けていた険しい表情の方が好きです。桃太郎侍だと1人でつまらないから3匹が斬るに出演していた方が楽しいです。本当に正義の味方が似合ってます。

役所浩司さんも最近エプロン姿でスパゲッティを作ってますが、やっぱり浪人姿の方が格好良いです。敵を呼び寄せる特性もあって、いつも敵から用心棒にスカウトされて最後は裏切る。しかし、初恋の天女をボスに殺された時は滅茶苦茶激怒してました。千石は何よりも怒ると最も怖いから。

清潔さは全く無い。おまけに結構盗み食いをする事も。「隠岐入道」(エビルプリーストと同じく外見は僧侶でも、正体は悪魔。セックス中に女を殺した)ってボスの「牡丹の刺青」(決定的証拠)をマッサージ中に見ようとした事もあったけど、感付かれて側近の伝十郎を呼ばれちゃいました。隠岐入道は最後に数回斬りされた後に殺された女の娘の突進アタックで地獄行きになっちゃいましたけど。

それから春風亭小朝さんって本当に口は上手です。右に出る者はいないですよ。何よりも話を聞いていてあの人は話の内容を途中で変えるのが無茶苦茶上手で、ちょっと油断すると何処から始まったのかが分からなくなります。

それで息切れをしないから凄い物ですよ。インチキ商売にしても売り込みは上手なんですが、いつも良い所で敵に邪魔されちゃいます。儲けた金も結局は泡銭。肉月面(呪われている)を敵の目を欺く為に装備して呪われた時も僧侶に「頼む、10両払うからこの肉月面を取ってくれ」と勝手に10両をかけちゃって。

実は呪いの面とは言っても外し方は超簡単、ただ笑うだけ。そうすれば空気が入って猿でも外せる。それで10両損して敵にその鬱憤をぶつけた事も。

武器は双方の槍の他に拳銃も用意してあるし、技としても数多く「2人斬り」「乱れ撃ち」「フェイント」「槍投げ」(これが1番格好良いです。敵が女の場合に大抵やるのですが、急所にクシューッと命中させる。デーモンスピアと効果は一緒)ありますよ。

吉良右近こと近藤正彦さんはレーサーにもなった人ですが、変わった戦い方をします。それはバトルで敵相手に「お主何流だ」と聞いて敵が答えると「何だ、聞いた事ないな」「黙れ!!」と襲い掛かってバキッと必殺の「逆手斬り」をしますよ。斬り方だけはとにかく変わってます。

バトルの舞台は決まって屋敷で、登場人物の内の1人がボスに殺された時に殿様(又は千石)が怒って屋敷の入り口に爆薬(これはたこが一番上手い。たこって本当に口だけでなく手先も器用)を置くか小柄などの飛び道具を投げるか「待てい!!」と叫んで派手に登場して戦闘開始になります。

雑魚は皆同じ服を着ていてそいつらは1発で死ぬけど、数が多いです。幹部は商人・女・用心棒で雑魚よりは立派な着物を着てます。ボスが1番派手な金ぴかの着物を着込んでいる代官で1発では死なずに2・3回は斬り込まないと死にませんよ。ボスをやっつけると紙の白吹雪をやって次のステージに進める様になります。これまでも高橋英樹さんはボスを何回斬った事か。とにかく時代劇の中でこれが1番気に入ってます。


癒されます! 投稿者:tsuru  投稿日: 1月21日(月)21時11分21秒

千石君とってもかわいいです。水音といい、とても癒されます。
最近忙しくて覗き見ばかりだったのですが、ついかわいくてカキコさせて頂きました。
顔だけっていうのがまた笑っちゃいます(^○^)
餌(おむすびやまんじゅう)はあげられないのですか?


(無題) 投稿者:ひらなお  投稿日: 1月19日(土)03時16分48秒

「続々」がテレ朝で始まりましたね。
洋子ちゃん、かわいいです。


珍企画… 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 1月14日(月)07時45分49秒

下に書いた新企画を開始する前に、ちょっとしたお遊びを。
下記のリンクから飛んでみてください。
まだアップする予定はなかったのですが、
思いつきで作ってみると意外とハマッてしまったので、急遽アップ。
「アクアゾーン」のような、癒し系の環境ソフトです。
突っついてあげると速く泳ぎますが、突っつきすぎないであげて下さいね。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/4/maguro.htm

次回更新時にファイルを整理しなおす予定ですので
上のページに直接ブックマークしないで下さいね。
(誰もしないとは思いますが…)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


新企画…? 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 1月11日(金)00時30分58秒

今年は役所さん、4本の映画に出演されるそうですね。
いろんな作品で役所さんが観れるのは嬉しいのですが、
どうやら今年も三匹の復活はなさそうですね。
殿様、千石、タコの誰が欠けてもオリジナルを越えた作品はできないでしょう。
そこで(ここからが本題)、新企画を思いつきました。
あえてオリジナルメンバーを抜いた「三匹」を考えてみるのはどうでしょうか。
テレビ朝日も、「三匹のご隠居」を創ったり、
仮面ライダーを3人に増やしたり、次の戦隊を3人に減らしたりすることからも、
「三匹」シリーズの続編が創りたいに違いない!(断言)
真剣に「三匹が斬る!」続編の俳優さん3人を考えるのもヨシ、
こんな三匹が観てみたいっていう組み合わせを考えるのもヨシ、
(例えば、金さん、黄門様、上様の、三匹が斬る!など)
さて、こんな企画、どうでしょう?

>ZUKAさん
関西では先月まで、ゴールデンタイムに第一シリーズを放送していました。
三匹は、各地方によってバラバラに再放送が開始されています。

>のはらさん
壬生義士伝、いい作品でしたね。
特撮ヒーローのBGMなどは、作品の放送終了後に
他局の番組で使われることも多いようですが、
時代劇もそうなんでしょうかね。
僕は三匹以外の時代劇は余り観ないので、全然気付かないですが。
また、テレビ東京は数ヶ月前に、高橋さん司会、長山さんゲストの歌番組で
三匹のワンシーンを放送してくれたこともありますし、
テレ朝の時代劇とは良い関係なのかもしれませんね。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


>ZUKAさん 投稿者:秀キチ  投稿日: 1月 9日(水)06時44分13秒

うちの地元では今、「続」の再放送をしています。
三匹の再放送はかなり頻繁に流されているので、
今回見逃しても、また1年ぐらい待てば始まると思います(笑)。
そうやって新規のファンが増え続けていく限り、
こういったファンページが廃れていく心配はしなくていいわけですよね。ありがたや。
…あとはもう少し、小学生とかでも見られる時間帯にやってくれればなぁ〜…。


ガーン 投稿者:ZUKA  投稿日: 1月 8日(火)21時16分58秒

あるところで、最近「三匹が斬る!」の再放送をしていたと聞いてショック!
うわぁ・・・・見たかった!!!いつ頃からやっていたのですか?


役所さんトピで 投稿者:のはら  投稿日: 1月 7日(月)21時23分55秒

教えていただいた情報なのですが・・・

お正月2日に10時間一挙放映したテレビ東京の「壬生義士伝」(渡辺謙さん主演)、もう泣けて泣けて・・・

で、本放送より先に番組の宣伝を兼ねた、メーキング&壬生義士伝ゆかりの地のグルメ紀行のような番組が昨年放送されたそうですが、その時のBGMがど〜いうわけか「三匹が斬る!」だったんですと!「テレビ東京+松竹」の作品なのに何ゆえ「テレビ朝日+東映」のBGM!謎です・・・


リンクのお礼 投稿者:pym  投稿日: 1月 4日(金)21時38分19秒

うえすとえんどさん

昨夜から今日にかけて、「三匹」のアドレスを英語HPと英語掲示板に
それぞれ書き込みました。
英語HPは My Favorite Links に、ちょっと楽しい感じで入れ、
英語掲示板には、そのロスのファンに知らせるという形で書いてみました。
その方は、英語タイトルではなく、Sanbiki ga Kiru と書いてきたので、
もしかしたら、放映時、そのまま使われたのではないかとも考えましたが、
一応、HPの開設者が英語タイトルを知りたがっているとも書き添えました。
まれにですが、海外在住の日本人の役所さんファンがHPを覗きに来ることもあるので、
日本語版のURLもHPリンクには入れました。
千石から役所さんファンになったって方、本当に多いんですね。

>Yahoo掲示板
えっ! うえすとさんが役所さんトピを?
ありがとうございます。
そうなんです! 役所さんファンはみなさん、この三匹サイトを愛していて(笑)
よく開けているんです。開けるだけではなく、書き込みもなさっている。
4コマ劇場はうけましたよオ。
私もその知らせに訪ねてきて英語版を発見。これはリンクさせてもらわねば、と
思いついた次第です。

愉快なテーマパークのような盛りだくさんのこのサイト、これからも覗かせて
もらいますネ。
今年もどうぞがんばってください。

http://www.geocities.com/pymmik/pymmik1.html


MAIL  HOME


(C)Copyright 2001 うえすとえんど