殿様千石たこ道中過去ログ


過去ログ21



サントラについて(結果報告)  投稿者:うえすとえんど  投稿日: 6月 5日(火)19時59分25秒

三匹サウンドトラックについて、
アブソードミュージックジャパン様からご返答をいただきました。
結果、「ただ今在庫がありませんので、これからプレスにかけさせていただきます。
14日以降にお近くのレコード店に商品番号を言ってご注文いただければ
キングレコードさんからの転送システム(あります)で届くと思います」とのことです。
やりました!ある意味ちょっとした再販です(笑)。
なお、「東映シリーズに関しては今のところ第二弾の予定は無い」そうです。
アブソードミュージックジャパン様、ご丁寧にお答えいただいて感謝です。

>ユリゲリーさん
はじめまして。
着メロ、気に入っていただきて嬉しいです。
着メロ製作者の羽鳥さん、ありがとうございます。
作曲の亜星さんも、ありがとうございます(笑)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


着メロ 投稿者:ユリゲリー  投稿日: 6月 5日(火)00時05分10秒

 はじめまして。
 三匹ファンのものです。
 いつも楽しませてもらっています。

 このたび、携帯電話を買い換えまして、真っ先に三匹の着メロを入力しました。
 いやいや、なかなかの出来栄え。
 大変気に入っています。
 ありがとうございました。


中間報告 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 6月 4日(月)23時17分08秒

本日、サントラについて東映音楽出版さんからお返事をいただきました。
「…お手数ですが発売元にお問合せしていただければ思います…」とのことです。
というわけで、今日は電話で質問するための原稿を作成しました(笑)。
もうしばらくお待ちください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


お久しぶりです。 投稿者:R21  投稿日: 6月 4日(月)16時33分34秒

最近、どうもROMばかりになっているR21です。もう皆様はじめまして。

>らうひんさん
私は、転送システムで手に入れられた1人なのですが、おかしな話ですね・・・それこそ話が違うッス。
前の時は、”東映から要請があったから、特別”とかいうことなんでしょうか?
うえすとえんどさんが問い合わせをされているようですので、その結果を見て、”転送で手に入れられた者”として、私も問い合わせてみようと思います。
でも今送ったほうが「金さんの殺到」っぽいかなぁ?(笑)


ありがたきしあわせ! 投稿者:らうひん  投稿日: 6月 1日(金)02時09分13秒

わわわ。
出遅れてる私がいかんのだ、皆様にはもう過去の話題では?と勝手に思っておりましたー。
蒼川様、うえすとえんど様。お返事ありがとうございます。
私が実際その行動を起こしたのは一店舗ですが、他にも主要なCD屋はかなり巡ったつもりです。
時代劇の中でも、CDを好む世代のファンが多そうだし、曲の評価も高かったのに、
どーして少ししか作られなかったのでしょうねえ。「殺到」も無理ない気がしますね(笑)。


サウンドトラック 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 6月 1日(金)00時07分55秒

>らうひんさん
はじめまして。
本日、この件に関して東映音楽出版さんのほうに問い合わせメールを送らせて頂きました。
前回は「金さんみたいに問い合わせメールを殺到させよう」という動きがありましたので
僕は管理人として先頭に立ってメール殺到を促すのは印象が良くないという意図から
静観させていただいてましたが、
今回は代表して質問させていただいてますので、東映さんのご返答をお待ちください。
もちろん、個々で問い合わせをしたほうが「金さんの殺到」っぽいので(笑)
ご自身でも問い合わせしていただいて構いません。

http://www64.tcup.com/6403/westend.html


なんですと? 投稿者:蒼川  投稿日: 5月31日(木)23時46分04秒

らうひんさま♪
三匹CD私は偶然にもここにCD二枚手に入ったのでいりませんか?という書きこみがあったのでかなり幸運にも手にする事ができた。というかんじなんですが、いっそのこと別のCD店でも試してみては?ダメでもともとっ!あたって砕けろです!(?)あ、でもMDやテープに録音したモノなら私提供できますよ。


CD・・・ 投稿者:らうひん  投稿日: 5月28日(月)00時30分06秒

はじめまして!メリケン村でふらふら遊ばせて頂いておりましたが、このたび、初書き込みさせて頂きますー。

3ヶ月ほど前から「三匹が斬る!」のCDを探しており、注文しても色よい返事がもらえずにいた所、こちらで「転送取り寄せシステム」を知り、早速同様のメモをCD屋の方にお渡ししました。
「こんなシステムあるんだー便利だね」と、店長も知らなかった様子でキングレコードに問い合わせて下さったのですが、先方から断りの連絡が入ったとの事。ガーン!!?
わざわざ私の書いたメモを直接キングレコードへFAXしてくれたのですが、
「一部そのような対応を返事した者(社員)がいたようだが、実際はしていない」との返事だそうです。
以前はあったのにやめたのか?親切な社員の方が対応してくれた事があったのか?真相は不明・・・。

掲示板の内容ではないかもしれませんが、ご参考までに!…それにしても、幻のままになりそう…(笑)。


どうも、私も時代劇大好きの若者です。(笑) 投稿者:蒼川  投稿日: 5月27日(日)14時24分29秒

シラナミサマ♪
私も17才で時代劇好きですよ!しかも、同人さん♪あ、私もなんですよ。いやーまだ時代劇モノの本は出してないですけど。って、ことは。シラナミさん情報ペーパーとかも作ってますよね?いやぁ、一枚頂けないかな―とか思ってたりするんですけど♪三匹は今も昔も変わらず千石さんラブです。(一瞬右近に心ひかれましたが。)あ、同人作家さんで、さらに三匹好きなシラナミさん!リレー小説書いて下さい!ぜひぜひ。私が1回書いたトコロで止まってるので。よろしければ続きを・・・。だめですか?関係ないですけどいいCD屋サンですね♪(笑)

うえすとえんどサマ
いやぁ気に入っていただけて光栄です♪そうか、連載形式に。(なんか偉そうなカンジ♪)個人的にはシラナミさんが続きを書いて下さりませんかなー。と期待してたりします。(笑)

武源 翔サマ
初回スペシャルってなんでこんなに放送されないんでしょうね。やはり、番組くむのも大変なんでしょうか?でも、そこをなんとか放送してくれっ!って気分ですよね。(笑)


江戸で用心棒 投稿者:武源 翔  投稿日: 5月27日(日)00時02分08秒

千石の「江戸で用心棒でもしてるんじゃねえのか」の台詞で
お馴染み(?)の「江戸の用心棒」が私の住んでいる地域で
再放送されています。
しかし、やはり初回のスペシャルは再放送されませんでした。
つくづく時代劇の長時間スペシャルは再放送されないという
現実を再認識させられました。
・・・久しぶりの掲示板への書き込みなのに話題が暗い・・・。

今度書き込むときは、明るい話題にしたいものです。


はじめまして、時代劇大好きの若者です(笑) 投稿者:シラナミ  投稿日: 5月26日(土)17時12分51秒

はじめまして♪18歳にて時代劇大好き女の子のシラナミといいます、よろしく!地元のCD屋さんの店長と時代劇に話で盛り上がり、小学生の頃大好きだった「三匹」のビデオをチョコチョコ借りてます(笑)私は時代劇よろずの同人誌作ってますです(^_^)主にギャグ&シリアスで☆小さい頃は千石さんが大好きで見ていましたが、最近見てみたら殿様にハマりましたよ(^_^;)妹も一緒に見ています♪こっちは再放送してくれないので寂しいばかりです〜(T_T)
というわけで、今後も来ますねv


小説 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 5月22日(火)23時16分15秒

>蒼川さん
もしよろしければ、「リレー小説」から
隣の「詩歌小説投稿」のコーナーに投稿を移されて、
蒼川さんのお時間のあるときに続きを書いていただく連載形式に
されてみてはいかがでしょう。
僕も蒼川さんの小説の続きが読んでみたいので、楽しみにしてます。

理想としては、殿様、千石、タコのストーリーを
三人の方にバラバラに書いていただいて、最後に話を結びつけて
殿様が「許さん!」…という企画ができれば良いのですが。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


うにょー! 投稿者:蒼川  投稿日: 5月22日(火)20時06分58秒

うえすとえんどサマ♪
わーい!外伝早速読んできます―。(「狼」のほうも期待してます♪)そういえば、(?)リレー小説。誰も続き書いてないですよね?(最近チエックしてないんですけど。)あの続き私いちおうあるんですけど、私が連続して書いたらリレー小説じゃなくなっちゃいますよね。(マラソン小説!?)うう、(泣)誰か書いて下され(切実)

さやか様!
宮城は朝5時!?すごい時間ですね。それは、寝不足になるのは無理ないですね。しかし関東ではいつ放送再開するのでしょー。


「心の臓」の病だったんですね・・ 投稿者:のはら  投稿日: 5月20日(日)08時41分49秒

管理人さま、訂正ありがとうございます。でも、さゆり姫ってもともと体が弱かったんですか?でも「お庭番」だったんですよね?それとも急に!?

ところで関東の再放送はいったい何時からなのかにゃ〜?


新記録? 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 5月20日(日)02時53分11秒

まさか土曜日までとは…ということで、訂正しておきました。
さやかさんの書き込みから約10分、深夜なのに(笑)。
ということで、寝ます。
更新後すぐに配信したはずのお知らせメールが
サーバートラブルか何かでまだ到着してないようですね…。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


あっ!! 投稿者:さやか  投稿日: 5月20日(日)02時46分23秒

得じゃなくて徳ですね。すいません、何度も。


早起きは三匹の得 投稿者:さやか  投稿日: 5月20日(日)02時44分38秒

タイトル、本当はこうつけるつもりだったのに、そのまんま打っちゃいました。
いや、別に、どうでもいいことなんですが・・・。


早起きは三文の得 投稿者:さやか  投稿日: 5月20日(日)02時43分09秒

宮城県は朝の5時15分から、ということで、最初の4日間はビデオに録画する他に、リアルタイムで見ていたのですが、日中物凄い睡魔で、夢を見ながらワープロ打ってたり(でも正確)、歩きながら倒れそうになったりしたので止めました。ビデオの調子が良くないので心配なのですが。
初期の三匹は見たことがなかったので(忘れてるだけかもしれませんが)、結構新鮮です。
なんとなく殿様がメインのような感がしなくもないですが。
麗し(・・・くはない?)の千石様の華麗なお姿を拝見できるだけで、心踊るようです。

ところで「再放送全国制覇の道」見ましたが、東日本放送は月〜金ではなく、月〜土なので、訂正よろしくお願いします。


心の病 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 5月19日(土)22時50分13秒

のはらさんの前回の書き込みに、ちょっと補足させていただきます。
陣内の妻、さゆり姫の死因は「ココロの病」ではなく
「シンの病(おそらく心臓発作)」です。
たぶん台本には「心の病」って書かれてたんでしょうね。

>素浪人さん
はじめまして。同じ東北でも秋田は見やすい時間帯ですねぇ。
このサイトを訪れてくださる年代の三匹ファンの多くは
学校や会社から帰って録画したビデオを観るようですので
放送時間はあまり影響ないのかもしれませんけど。

>蒼川さん
さっそく、おだてられて木に登ってみました(笑)。
残念ながら今回は「狼」ではなく「外伝」のほうを書かせていただきましたが、
「狼」のほうも次話の構想はできあがってますので。
次に書くのもまた気分次第だと思います。まあ、このHP無料運営ですし(笑)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


来週、NHKに・・ 投稿者:のはら  投稿日: 5月17日(木)23時23分00秒

「三匹・・」はもちろんのこと、時代劇には欠かせない、あの福本清三さんがご出演されます。

番組名は「にんげんドキュメント」(NHK総合・5月24日・木曜日夜9時15分〜10時←ただし、地域によってちがうかもしれません)興味のある方は是非!

斬られ役一筋の福本さんのドキュメンタリーです。ひょっとしたら撮影所でのエピソードとして、高橋英樹さんへのインタビューなんてあるのかなあ?

ところで、各地でまた「三匹・・」の再放送が始まったという嬉しいお便り。関東も中断している「ニュー・・」以降が復活すると思っていていいのでしょうか?


はじめまして 投稿者:素浪人  投稿日: 5月15日(火)13時31分00秒

秋田に住んでいる素浪人というものです。
5月6日よりテレビ朝日で「三匹が斬る」放映されております。
朝の10時からやっております。学生なので録画なのですが・・・。
以降のシリーズも続いてほしいです。


祝、宮城県再放!! 投稿者:うえすとえんど  投稿日: 5月13日(日)14時52分08秒

「再放送全国制覇への道」の日本地図もずいぶん赤が増えてきました。
この調子で関西も再放送が始まってほしいです。

>さやかさん
もちろん覚えてますよ。
サントラ発売のときは情報を書き込んでくださってありがとうございました。
あの直後、出荷数の少ない貴重なサントラをめぐって、
何人の三匹ファンがCDショップを駆け回ったことでしょう。
管理人としましても、どこよりも早くサントラ情報を提供できたことで
三匹ファンページとして初めて存在意義が持てましたので、大変感謝です。

>イラストリクエスト
渋兄ィさん、お忙しい中快くリクエストを受けていただきありがとうございます。
ここでちょっと事務連絡ですが、
5月7日14:55に送っていただいた投稿フォームが白紙で届きました。
(通常、無記入でも白紙にはならないはずです)
はんぺんさん、さ〜やさん、はるかさんに送っていただいた投稿フォームは
無事に届いていますので、その他の方で今月に入ってから
「アンケート」か「イラストリクエスト」を送っていただいた方は、
投稿フォームのサーバーエラーの可能性がありますので、
お手数ですがもう一度送りなおしていただくようお願いします。

>さゆり姫の日記
そうそう、このシーンの後、タコが
「あぁ、だからこの子の名が陣之介。そういうことだったのか…」
とつぶやいてフラフラと部屋を出て行き、
その様子を廊下に顔だけ出して見送る千石とお蝶がかわいくて好きです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


うう。(泣) 投稿者:蒼川  投稿日: 5月13日(日)14時51分00秒

だーれーかー!リレー小説続き書いて下さーい。(かなり切実)あたしひとりしか書いてなくてさみしいです!


うえすとえんどサマ!
ですよね!盛りあがってほしいですよね!リレー小説!(熱く語る)さ、そこのかっこいいおにーさん!ぜひ、続きを書いておくんなせい。そこの可愛いお嬢サンひとつ頼みますぜ。ってかんじです。(笑)そして、外伝、狼、ぜひ続き書いて下さい♪狼このあいだ読んだばっかなんですが、かなりハマリました。楽しみにしてます!


私のこと覚えてる人いるかな〜 投稿者:さやか  投稿日: 5月12日(土)00時55分29秒

サントラ発売情報以来、全くカキコしてなかったので、誰も覚えてないと思いますが。
「祝!宮城県再放送開始!」ということで、久々にカキコしてみました。
月曜から土曜の毎朝5時15分から、東日本放送で再放送されるようです。
これもCDの時みたいに、念を送ったおかげ?
ちゃんと1話から開始されるみたいですが、問題は漏れなく、どこまで放送してくれるか、
ですよね。


久々に書き込んじゃいました 投稿者:渋兄ィ  投稿日: 5月 9日(水)23時21分00秒

先日イラストリクエストをくださった方、ありがとうございます。出来る限り早めに描きますのでお待ち下さい。
あと、イラストを描くときは映像を一時停止して描き起こしているのかという質問を頂きましたが、その通りです。ですから、動きの激しい場面だと一時停止しても画面がブレてしまうので大変です。

オープニングの千石をリクエストしてくださった方、お待たせして申し訳ありません。こちらも出来る限り早めに描きますので、もうしばらくお待ち下さい。


明日は「火曜時代劇」 投稿者:のはら  投稿日: 5月 8日(火)00時27分44秒

と書こうと思ったら、野球放送のようですね。ということで、先日カキコさせていただいたフジテレビ(CX系というのかな?)の「火曜時代劇」のオープニングタイトルの件ですが、先週録画して「盤嶽の一生」の役所さんを確認しました。

えっと、格好は千石さんよりも、ずっと清潔そうでした。で、千石さんよりも少し賢そうで、千石さんよりもはっきりいって少し老けてました。(役所さん、ごめんなさい!)

ところで「三匹」で初めて役所さんをご覧になった方、特に若いファンの方はそれ以前の役所さんの時代劇物をご覧になったことありますか?(かくいう私は、すんげえ、オバハン。気持ちだけ若いんですけど・・)けっこう皆さん、ご存知の話だと思うので「知ったかぶりすんじゃね〜よ!」ってバカにしていただいてもいいのですが・・

NHKの大河ドラマ「徳川家康」で無名の新人ながら織田信長役に大抜擢された役所さん(当時27才だったかな?)、出演したとたんNHKに問い合わせが殺到し、回を追うごとにファンが増えていって、しまいには「役所信長を『本能寺の変』で殺さないで!」という助命嘆願書がどっさり局に送られてきたそうです。千石さんも汚いですが、家督を継ぐ前の信長もメチャ汚いです。柿をほうばりながら、時折ぺっぺと口から種を飛ばす役所信長には、千石さんの原型を見る思いがします。「徳川家康」は大河ドラマには珍しく、放送された全部の回が一話も欠けることなくビデオで出ているので、興味のある方は是非! ついでに、若い頃の信長は下袴も着けない、いわゆる「ミニスカ」状態なので、若き日の役所さんの脚線美も、バッチリ拝めますよ〜♪(変態か、あたしゃ・・)

このあとやはりNHKで1年間「宮本武蔵」にもご出演されたのですが、こちらはビデオは出ていません。役所さんのファンだけでなく、時代劇ファンからも高い評価を得ている作品なんですけどねえ・・ちなみに役所武蔵もメチャ汚いですよ〜!

あ、それと千石さんの食べ物のエピソード。拾い喰いがたたって腹痛を起した千石さん。助けてくれた医者(本当は悪いヤツ)に「やたらとお供え物とか、道の落ちてるものを食べるでない。もしも腐っていたらどうする」とか何とか注意されて、手に持っていた握り飯(これもお供え物だったような)をじっと見つめるシーンがあったと思うのですが。で、てっきり、その握り飯は捨てるのかと思いきや、やっぱりいつもの調子でガツガツと食べだしたのでした。その「間」みたいなのがすごく良くって、こういう味付けが「三匹・・」だよなあ♪と、嬉しくなりました。

ところでじんのすけ君出産後、この世を去ったさゆり姫(と思ったら、「綾小路」さんと名を変えてフジカラーのCMに出てますね)、死因はココロの病らしいです。この回の台本をゲットした役所さんのファンの方に教えていただきました。、「ニュー」の初回スペシャルで、愛する人への思いが切々と綴られたさゆり姫の日記を読みながら、残された夫のタコさんは「それほどまでに、俺のこと・・」とウルウルしながら読み進み・・で、日記の最後は「愛しい愛しいその人の名は・・久慈慎之介様」と結ばれている、というヒジョーに予測可能なオチが付いているらしいです。あ、ごめんなさい、思いっきりネタばれ!

ともかく、その千石さんもいまやカンヌ映画祭の常連。役所さんの公式HPにも、「カンヌに行ってきます」って、ご本人のコメントがありました。仕官するどころか、メチャ出世なさいました。感無量でございます。


MAIL  HOME  BACK


(C)Copyright 2001 うえすとえんど