殿様千石たこ道中過去ログ


過去ログ5



レスです 投稿者:うえすとえんど  投稿日:06月15日(木)23時36分46秒

>烏玉の智三さん
はじめまして。
烏玉の智三さんのホームページの掲示板の
書き込みにあった「みんなのテレビ時代劇」には三匹も紹介されてるみたいですね。
今度さっそく本屋で探してみます。

>ぴらさん
僕も勝手に曲名を付けてます。
個人的に、トラック30の「走れ千石のテーマ」が好きです(笑)。

>このはさん
レーベルはアブソードミュージックジャパン、発売日は5月24日、
CD番号はABCS−1036、定価は2940円だそうです。
CDケースの裏面と背表紙は黒、表面は青で、「東映傑作TVシリーズ」です。
あまり出荷数は多くないみたいですので、探すには根気が必要ですよ。
「たのみこむ」は、さて、200票ぐらいでしょうか(笑)。

>フリーマンさん
うーん、夜伽シーンが最新の放送コードに引っかかってしまったんでしょうか。
あ、それならほとんど放送できないか(笑)。

>tsuruさん・るねさん
役所さんのCDと宮本武蔵に投票してきました。
三匹のビデオ化はついに27票、でもここからがキツそうですね。
みなさん、知り合いに投票してくれそうな人がいましたら
ぜひ投票してもらってください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


三匹の掲示板・・・ 投稿者:烏玉の智三  投稿日:06月15日(木)22時53分05秒

はじめまして、ぬばたまのともぞうと名乗ってます。
検索してたら此に来てしまいました・・。
時代劇が大好きでjunjunサイトや印玄サイトを見てました。

テレビ旭の再放送、毎日「三匹が斬る」録画してま〜す。
昨日は特番で抜かれて仕舞って残念でした。
ミュージックファイル東映からCD発売になったんですよ。
時々お邪魔します、よろしくおねがいします。
私のHPです↓

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/


お返事ありがとうございます。 投稿者:ぴら  投稿日:06月15日(木)20時33分45秒

こんにちは。
うえすとえんどさん、藤川慎之介さん、
さっそくお返事ありがとうございました♪
そうだったんですね。1部とそれ以降は違っていたんですね・・・・
休日に「続」のOPをちゃんと聞いてみようっと。
今、再放送をしているのが1部なだけに
つい、「一緒だよなあ」って思ってしまいました。

#それにしても、昨日の放映は7話ですって!?
そんな・・・・あんまりです。
せっかく完全保存版にしようと思って、
標準でとるべく180分ビデオテープをたくさん買い込んだのに!!

>このはさん
こんにちは。CDの情報ですが、
この掲示板の一番下の「次のページ」をどんどんクリックすると
5/24日頃に「さやかさん」が書き込んでくださった情報がありますよ。
私も手に入れたのですが、今手元になくって・・・・
すぐに情報提供できなくってごめんなさい。

>サントラ掲載のシナリオ
CD化するときに、スタッフの手元にたまたまあったのが
この回のシナリオ本だったんでしょうか?
そして、それが「痛快」だったから、
「主演:役所広司ほか」になっちゃったんでしょうか?
それにしても、せっかくシナリオを載せるんだったら
1部の1話、三匹が夢を語り合うところを載せてほしかったです。
「知ってるよ、たこの吸出しだろ」
「おやすみ」
「ちがうよ、そうだけどね、ちょっと違うんだ」(←アドリブ?)・・・・(笑)

それにしてもサントラはいいですね!
曲の名前がないだけに、
自分で勝手に名前をつけちゃったりしています。


サントラCDについてです。 投稿者:このは  投稿日:06月15日(木)08時28分37秒

 はじめまして。

 5、6年ほど前の再放送でファンになりました。当時、
この番組の音楽がCD化されていないのか、テレビ朝日
へ問い合わせたことがあります。そのときは残念ながら
CD化はされていないとのことでした。
 しかし、ここのホームページへ来てみて、サントラC
Dが発売されていると知って驚きました。
 サントラCDの発売された時期や発売元などの情報が
知りたいので教えていただきたいのですが、お願いしま
す。

 早速、”たのみこむ”へ一票入れてきました!。何票
くらい集まれば、ビデオ化されるのかなあ?(笑)。


どっひゃー 投稿者:フリーマン  投稿日:06月15日(木)06時54分59秒

火曜に臨時番組で三匹の4話が潰され、昨日の再放送で無事4話がやるのか飛ばされて5話が
やるのかドキドキしながら見てたら7話だった(大激怒)。
まさかテレビ局がマスターテープなくす訳ないだろうし再放送だからって適当すぎ。飛びすぎっ。
今まで何回かあった再放送でも話、臨時番組で潰されたけど今回みたいな酷いのは初めて。


楽観的意見。   投稿者:うえすとえんど  投稿日:06月14日(水)18時15分18秒

すいません、昨日は熱くなってしまいました。
べつに三匹を手放しで誉めているというわけじゃないんですけど、番組としての限界を
考えてしまうと新シリーズへの望みも絶たれてしまうような気がしましたので。
僕の意見が正しいとは思いませんし、これについて議論するつもりもありませんが、
藤沢の歴史学者さんの御意見に対して自分なりの意見を書かせてもらいます。

>「痛快」での千石の立ち回り
殿様に代わり主役(センター)を任されたことにより、
それまでの「八方破れ」の殺陣に加えて
「重み」「重厚さ」を表現する必要があったのではないでしょうか。

>右近の起用
「ニュー」の放送開始直前にマッチが高橋さんや役所さんとそれぞれ別の作品で
共演していることから、少なくとも役者間では納得の交代だったのではないでしょうか。

>殿様の降板
「痛快」の企画段階ですでに他局の「江戸の用心棒」への出演が決定していたため
仕方なく陣内への手紙の声だけの特別出演になったのではないでしょうか。

>「ご隠居」について
武源翔さんの御意見にもあるように、「三匹」の面白さを残して
別の俳優、設定で新しい作品を作ろうという試みだったと思います。


>ぴらさん
はじめまして。そう、オープニングは2種類あるんですよね。
僕は最初、トラック1はCM入りと次週予告のテーマだと思ってました。
(フリーマンさんから送っていただいたビデオで見て 
 はじめて第1シリーズのオープニングテーマと気付きました。ありがとうございます。)

長くなってしまいましたので今回はこの辺で。
他の方々へのレスと送っていただいた三匹スペシャルの感想は次の書き込みの時にします。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


OPは2種類。 投稿者:藤川慎之介  投稿日:06月13日(火)22時55分10秒

>1番目の音楽ってOPではないんですか?
>これも別テイク?
呼ばれてないのにこんにちわ(←馬鹿か、自分)
えーとですね。3匹のOP曲は2種あるってことです。
第1シリーズとそれ以降(だったっけ?/←をい!)では
曲が違うんですね。EDは同じ曲だけど。
そゆことです(^^

>フリーマンさん
 ―――で、臨時番組で潰された回はちゃんと放映しました?
 送っていただいたビデオですが、なかなかおちついて見られる
 時間がないので日曜… もとい月曜の明け方にでも見ようかな、
 なんて思ってます。
 だって。折角ですから邪魔される事無く見たいんですもん(笑)
 と言うわけで感想は追って後日に♪


サントラ手に入れました! 投稿者:ぴら  投稿日:06月13日(火)21時12分21秒

はじめまして。
ずっと読ませていただいていたのですが、カキコミは初めてです。
サントラ発売の情報を知って、驚喜して、
るねさんのところの役所さんファンHPに勝手に報告してしまいました。
無断でごめんなさい。

「三匹」は実は放送開始「前」からのファンです(笑)。
というのは、役所さんがものすごく好きだった上に、
高橋英樹さんの「金さん」も大好きだったので、
この2人が共演(しかも時代劇!)ということを
TVガイドで知り、もうそれだけで放送開始まで期待していたからです。
1話を見て、それが間違いでないことを知りました。
そして、「続」の放映時は1ヶ月前からカウントダウンの
日めくりカレンダーを作っていたぐらいです(^^ゞ)
・・・・と、「三匹」について書き出すととまらなくなってしまいます。

「サントラ」発売の話を知り、さっそく近所のお店に注文しました。
先週届いてからずっと聞きまくっています。
なんだかいろいろなシーンを思い出しますね・・・・。

ところで、気になっているのは5/24のログでさやかさんが
>残念なのは、OP曲が入ってないこと。別テイクならあるのに。
と、おっしゃっていたことなのですが、
1番目の音楽ってOPではないんですか?
これも別テイク?
いくら聞いても、最初の音楽に聞こえてならないのですが・・・・。
もし、ここが違うんだーということを教えていただければありがたいです。

長長と書いてごめんなさい。これからもよろしくお願いします。


またかよっ 投稿者:フリーマン  投稿日:06月13日(火)10時53分25秒

三匹、臨時番組により潰されてます(号泣)
次の日同じのやればいいけど。やんなくさい。


修正(苦笑) 投稿者:武源 翔  投稿日:06月13日(火)02時16分48秒

評価の間ってなんだ、いったい?(大爆)
正しくは、当然 評価の目です。
何やってんだよ、私。(苦笑)
早く気づけよ、私。(自爆)


すみません(笑) 投稿者:ミーナ  投稿日:06月13日(火)00時55分30秒

うえすとえんど様、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
いろんな年令の人が楽しんでいる三匹は、むつかしいのかも知れないですね。
また、「暴れん坊シンさん」は「暴れん坊将軍は仮の身分が貧乏旗本の三男坊で
偽名はシンノスケ(略称シンさん)でしたよね?」とお聞きするつもりだったのですが、
言葉が足りませんでした(恥)。
ややこしい言い回しをしてしまい、御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
しかし「シンノスケ=シンさん」も、遠山の金さんと混同しているかもしれません(笑)。
水戸黄門や大岡越前は小さい頃、TBSの4時再放送枠で欠かさず見ていたのですが、
暴れん坊はもうひとつチェックが甘くて…。
ちなみに暴れん坊では、吉宗将軍のじいやさんが好きです(笑)。
こちらは「三匹」への愛情が感じられて、またアットホームな雰囲気がすごく良くて
いつもとても嬉しくなりますし、大事にお邪魔したいなと思っています。
…変な日本語ですみません(笑)。


長い意見 投稿者:武源 翔  投稿日:06月12日(月)23時21分58秒

私の意見としては、「三匹が斬る」を、キャラクター設定をそのままにして、
配役を変えてやるというのはやめておいた方がいいと思います。
なぜなら、あの三匹をもっともよく演じることができるのはあのキャストしか
あり得ないからです。
その理由は、キャラクター設定という器にあのキャストによる演技という中身が
入っているものこそが、私たちが認識しているオリジナル三匹(が斬る)だからです。

原型が文献(歴史・記録)の中にある水戸黄門や大岡越前、そして遠山の金さん等は
配役を変えても原型に対する新たなる解釈と感じられますが、「三匹が斬る」で
配役を変えると、まがい物感覚を感じる可能性が大きいと思います。
それに、演じる方も思いっきり先代と比較されるから辛いことになるのでは・・・。

【たとえば水戸黄門でも、里見助さんからあおい助さんに変わったとき、里見さんの
ファンだった我が姉のあおい助さんに対する評価の間は厳しかった。あおいさんは
あおいさんで頑張っていると思いますけど・・・(苦笑)。まあ、彼の場合、助さんの
設定に違いがあるのが助けになっているかな?】

もし、キャラクター設定をそのままで配役を変えた「三匹が斬る」が始まったら・・・
監督と脚本家がしっかりしていれば(役者が大根でない限り)おもしろいものが
できるでしょうが、(万が一新たな役者陣がより演技や殺陣に優れていたとしても)
原型であるあの三人による「三匹が斬る」を知っている私たちには違和感、さらには
偽物感覚がつきまとうのではないでしょうか?

まあ、それで新しいファンができれば、オリジナル「三匹が斬る」ファンと、
カバー版(笑)「三匹が斬る」ファンの間で意見交換が行われ活気づくことも
あり得るかもしれないけど、こういうのって、たいてい相手への批判に
終始してしまう危険性が高いですし・・・(苦笑)。

あのオリジナルキャスト以外で、「三匹が斬る」をやるならば、「大江戸捜査網」
形式で、役名(キャラクター設定)も変えた方がいいと思います。ついでに題名の
後ろ半分も(笑)。例としては、「三匹のご隠居」(大爆)。

・・・こう考えると「三匹の侍」ファンによる「三匹が斬る」への感想というのも
気になるところです。誰かいないかな、「三匹の侍」ファンになってから
「三匹が斬る」を見た人。私は逆だしなあ(笑)。


それは私 投稿者:るね  投稿日:06月12日(月)20時13分40秒

うえすとえんどさま、お久しぶりです。
>CD化希望
したのは私です。よろしければ、ぜひ。

ところで私の住む北海道では、現在テレ朝系時代劇の再放送枠が無いという何とも
悲劇的な状況です。過去にはあったのですが・・・
(TBS系はあるので「水戸」「大岡」「江戸斬」あたりは観られる)
こうなったらスカパーの時代劇チャンネルに「たのみこむ」しかないのかも。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4754/


58位に上がっていましたよ 投稿者:tsuru  投稿日:06月12日(月)17時16分53秒

「たのみ・こむ」の「三匹が斬るビデオ化計画」!!この前は70位でした。
まだの方はぜひ!!

>藤川様
やはり名古屋市内ですか?
私の住んでいる田舎町ではCD屋さんに「たのみこむ」しかないのでしょうか?

「たのみこむ」といえばもう一件。ジャンル音楽で、「役所広司」で検索した所に
十数年前に出たレコードの、CD化をたのみこむリクエストがあります。
よろしければぜひ!!一票お願いします。

>うえすとえんど様
直接「三匹」とは関係のない事を書き込んで、すみません。が、よろしくお願いします。


見ぃつけた♪ 投稿者:藤川慎之介  投稿日:06月12日(月)10時44分01秒

三匹のサントラ、漸く見つけました〜♪♪♪
嬉しさの余りか、昨夜は久々に三匹の夢なんぞ見てしまいましたよ(笑)

ところであのCDに入っている解説書というか、あの
シナリオもどき。あれは一体なんなんでしょうね???
多分、音源だけであのシナリオを再現…と言いたいんでしょうけど
暫くの間、さっぱり意図がつかめませんでした(爆)
…これって自分だけ?(笑)
こういう莫迦の為にももうすこし親切設計で作って欲しいなぁ、
なぁんてふと思ってしまいました(^^;

>下記の三匹論争(?)
  個人的にどちらにつく気はないんですけど、
  どちらも純粋に三匹が好きだから、それぞれいろんな
  意見が出るんだと思うんですよ。
  手放しでどの番組を誉めるのも間違いだと思うし、
  逆に貶しながらみていくのも淋しいっす。

なーんて偉そうにこいてますが、私も相当程偏った見かたしてるので
こんな風に言えた義理じゃないんですけどね(失笑)
 
>俳優だけを変えて役柄はそのままでやっても
  その意見は確かに面白いですけど、でもそこまでやるのなら
  某仕事人の如く、いっそ役名も変えての「新しい三匹」として
  でないと私は嫌っす。いやマジで。


藤沢の歴史学者さんへ 投稿者:うえすとえんど  投稿日:06月12日(月)00時40分53秒

僕が藤沢の歴史学者さんの「私の言いたい事」について一言も触れなかった理由は、
ご隠居を「失敗」の一言で片づけたり、右近の起用を事務所の圧力のように表現したり、
(そして今回は千石を「老いた」と表現したり)していて
レスを付ける気にならなかったというのが本音です。
僕も自分なりの意見はあるので書こうと思えば書けるのですが、
ネット上で肯定派と否定派に別れて議論することは
そのキーワードでこのページにたどり着いた方々に不快感を与えることになるので
少なくともぼくのページでは純粋に三匹を応援していきたいと思っています。
(例えば「三匹が斬る!」で検索して、バッシングページにたどり着いたらイヤでしょう)
ただひとつ言えることは、役所さん以外の人が千石を演じるのは全く考えられません。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


CD見つかんない 投稿者:ざと  投稿日:06月12日(月)00時22分00秒

市内11件回ったんですがなかった・・・
早く聴きたいっす!


うえすとえんどさんへ 投稿者:藤沢の歴史学者  投稿日:06月11日(日)19時12分56秒

役所さんは、前回の「痛快三匹」でみると、かなり太刀ちまわりの動きが鈍く、
以前の千石の動きと大きな開きを感じます。(年齢によるもの)殿様の太刀ち
まわりと違い、千石の太刀まわりは「薩摩ジゲン流」のイメージを少しでも出
そうというところが感じられます。(実際のものとはかなり違いますが)若い
肉体での「薩摩ジゲン流」と老いた動きでのものとは迫力の差がかなりあると
思います。
水戸黄門の様に俳優だけを変えて役柄はそのままでやってもおもしろいのでは
・・・・・・
それから先日掲示した「私の言いたい事」のご意見をお聞きしたいのですが?


いい感じに。 投稿者:うえすとえんど  投稿日:06月11日(日)13時44分35秒

最近、みなさんの間でレスが増えてきて書き込みの数も軌道に乗ってきましたので
管理人が全ての書き込みにレスを付けるのはやめることにします。
これだけ書き込みがあると、レスだけでもかなりの行数になりますから。

>ミーナさん
たぶん、再放送の基準はファン層と大きく関係があると思います。
暴れん坊将軍(暴れん坊シンさんじゃないですよ)の松平さんや北島さんは
主婦層に絶大な人気がありますし、
水戸黄門や仕事人は年輩の人を中心に根強く指示されています。
それに反して三匹は年輩の人から小学生までファン層がばらけていて、
再放送をビデオに録っておいて帰ってから観る人が多いため、
本放送の時よりも視聴率に大きな開きが出てしまうのだと思います。
また、暴れん坊将軍に関してはもっと単純な理由として
本放送と再放送の間の視聴率の相乗効果を狙っているのではないでしょうか。

>藤沢の歴史学者さん
三匹の新シリーズは、可能性は低いと思いますよ。
役所さんは7月からフジの新ドラマに出演されるみたいですから。

>idumiさん
はじめまして。関東以外の地方でも再放送してくれるといいですね。
再放送されないスペシャルに関してはぜひビデオ化計画のほうで(笑)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


藤沢の歴史学者 様 投稿者:藤川慎之介  投稿日:06月11日(日)02時01分29秒

誠にもって図々しいお願いなのですが、続・三匹の第一話
…ダビングしていただけませんでしょうか?
(出きれば続々の1話も/をい)
実は私もビデオを揃えてる口なんですが、もぅ見倒しまくって
今では画質ボロボロ…(笑)
それにしても9月から三匹ですか?
ホントだったら凄く嬉しいなぁ♪


ひいき? 投稿者:ミーナ  投稿日:06月10日(土)23時05分34秒

お久しぶりです。
再放送が始まってからずっとビデオを撮ってるのですが、
忙しすぎて全然ヒマがなく、まだ一度も見れてないです(泣)。
撮ったビデオを見る前に再放送が終わってしまいそうでちょっとコワイですね。
それにしても時代劇の再放送って、どういう基準で決まるんでしょう。
暴れん坊シンさん(でしたよね?)ばかりっていうのは不思議ですよね。
局のエライ人がM平さんの大ファンとか?


マニアより 投稿者:藤沢の歴史学者  投稿日:06月10日(土)22時28分04秒

私は三匹が斬るの第1話からシリーズ全てをビデオに納めております。


私の言いたい事 投稿者:藤沢の歴史学者  投稿日:06月10日(土)22時21分33秒

今回の再放送は恐らく、9月から再び「三匹が斬る」を放映する為の布石と思います。
去年は再放送のあと三匹のご隠居を放映し、失敗しているので
今度は「三匹が斬る」になる事と思います。
「三匹が斬る」が終わってしまったのは、吉良右近の登場により、
殿様が番組をはずされた事にあると思います。
なんてったって一流俳優をはずしたんだからねー、「来年また出演お願いします」
なんてたのんだって、当人にしてみれば「ふざけるな!」ってところでしょう。
殿様を番組からはずせる吉良右近は、なんてったってバックが強いからね!
まっこの程度でやめておきます。


再放送 投稿者:藤川慎之介  投稿日:06月10日(土)10時30分12秒

実は昔名●屋TVには電話したり直できいてみたりと
いろいろ掛け合ってみたんですけどね…(遠い目)
何故か●古屋TVの再放送といえばK・M平氏の暴れん坊な上様ばっかり…
もぉネバーエンディング暴れん坊上様はええっちゅうねん(涙)
東海地方の三匹ファンの為にも、せめて一度だけでも良いから
三匹再放送してくれ。頼む名古●TV。

>tsuru 様
 仕事人だって久々の再放送ですよね…
 ああ、マジで次に再放送してくれないかなぁ 


うらやましい 投稿者:tsuru  投稿日:06月09日(金)11時32分06秒

東海地方でもぜひ再放送してほしいですね!!藤川さんは東海の方ですね?
名●屋TVにハガキを出しましょう。「仕事人」の次は是非!!と。
テレビ愛●でもいい!何故か最近毎日「裸の大将」をやっています。これってフジでは?


三匹さいっこう 投稿者:フリーマン  投稿日:06月09日(金)01時06分33秒

関東地方では再放送も始まりビデオ持ってるけどいい加減画像汚いので撮りなおしてまーす。
ところでこの再放送ちゃんと痛快まで再放送されるんでしょうか?
誰か知ってる方いませんか?

>藤川慎之介さん
遅くなってすまぬでした。CM入っててOK。詳しくはメール送ったので見てちょ。
俺も送るから楽しみにしててね(ニヤリ)

>うえすとえんどさん
遅れてスイマセンでした慎之介さん同様、早急に送ります。しばし待たれよ。


うわぁい♪ 投稿者:藤川慎之介  投稿日:06月08日(木)17時51分11秒

ううっ。関東地方は再放送が始まって羨ましい…。
頼むから一度くらい再放送してくれよ、名●屋TV!(切実)

またまた私信(←をい!)

>織田操様
 カセットテープ、本当にありがとうございました♪
 毎日通勤途中車で聞いてうっとりしてます(笑)

>フリーマンさん
 三匹のビデオテープは無い話だけを一本に纏めてしまって
 送れば宜しいのでせぅか?
 CMかっととか全くしてないんですけど…OK?


千石最高! 投稿者:idumi  投稿日:06月08日(木)14時55分35秒

はじめまして、千石大好き学生です。広島在住なので、役所さんの情報が少なくて悲しいです。
三匹に、ご隠居があるなんて初めて知りました。
ファンが多くて嬉しいです。
実家にたぶん続の最終回のビデオがありますが、それくらいしかありません。
再放送しないかな〜。良かったらうちのHPに遊びに来てください。では。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/u0961170/


見ました 投稿者:tsuru  投稿日:06月08日(木)00時58分06秒

「痛快!三匹が斬るスペシャル」
まず、オープニングは3人のそれまでの紹介です。
右近は、朝倉主膳(ケーシー高峰)の推薦で将軍様の下のお世話係(用を足したい時に
尿瓶を差し出す係)に抜擢(?)され、いやいやお勤めしていました。
タコは、泣きながら殿様からの手紙を読んでいました。それには
”この度思うところあり、メリケン国に旅立つことになりました。云々・・・。”と。
千石は、千日修行まであと数日。山にこもって生き仏になると、修行していました。
畠山小十郎(渡辺裕之)が、千石から”どうたぬき”を貰ったと、持っていました。
 前作にそんなシーンがあったのでしょうか?残念ながら私の記憶にはないのですが・・・、
 千石を「先生」と呼んでいました。
この回でおかしかったのは、忠臣蔵のパロディーで、吉良右近が料亭の”待つの廊下”で、
佐野内匠頭(さのたくみのかみ)に斬りかかり、切腹を言い渡されることです。
そこで切腹をした事にして、右近は晴れて自由の身に。
星空を眺めながら、三匹殿様の事を思い出します。
タコ「殿様、今頃別の仲間と楽しくやってんだろうな。」
千石「あいつ、ホントは江戸で用心棒でもやってんじゃねぇか?」
右近「よし決めた!せっしゃ九死に一生を得た。旅に出る!」
三匹、旅に出る事を決意!!
この回の悪者をたたき斬って、メデタシ メデタシ。
養子話を断った陣之介を連れて旅に・・・。というのが、「痛快」の始まりでした。
久し振りに役所さんの汚い姿を見ましたが、やっぱいいですね。千石は役所さん以外
考えられません。汚さの中にも鋭さがありますよね。
そういえば、「三匹」をやってる頃に「徹子の部屋」に出演されたときに、
「子供が学校で”お前のお父さんいつも汚い格好で腹すかせてるんだよな”
と言われるそうです。」とおっしゃっていたのを思い出しました。
うれしくて、つい長々と書いてしまってすみません。つたない文章でわかったでしょうか?

>かりんさん
名指しで歓迎して頂いて、とてもうれしかったです。ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしく。


レス〜。 投稿者:うえすとえんど  投稿日:06月08日(木)00時38分30秒

>しんえさん
おひさしぶりです。
再放送は残念ながら関東地方だけみたいで・・・うらやましいです。
友達が「どら平太」の前売り券を入手してくれたらしいので、僕は来週行く予定です。
来週まで公開しててほしいなぁ。

>白衣の天使さん
お蝶の出演はシリーズ三作目、「続々」からです、おたのしみに。
長山さんのお蝶はかわいいですよ。

>藤川慎之介さん
僕は4軒目で見つかりました。初期出荷数自体が少ないのかもしれませんね。
関東地方では、再放送に合わせて増販されるかも??

>ミーナさん
そういえば、三匹が本放送されていたときはいつも「金さん」と交互でしたよね。
「金さん」の最終回は毎回、最後の5分だけタイマー予約してました(笑)。

>かりんさん
三匹はテンポがいいですから、海外でもウケそうですね。
トップページにさりげなく?書いてある「Three for the Kill!」は、
実は三匹が海外で放送されたときのタイトルらしいです。
といっても、どこの国で放送されていたのかも知らないですけど。

>tsuruさん
2時間スペシャルのビデオは貴重ですよね、再放送でもカットされますから。
ニューの第一回が放送されてからずっと千石は帰ってくると信じてましたので、
痛快で今度は殿様が旅立ってしまったと知った時はかなりショックでした。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8532/


喜び勇んで 投稿者:しんえ  投稿日:06月07日(水)21時42分03秒

どおも〜。
随分前に(去年の12月ごろかな?)に
ゲストブックに一度書き込みさせて頂いたしんえと申します。
あれから覗き専門になってたんですけど、
再放送が始まった喜びでまた書き込みさせて頂きました。
三匹の再放送が始まりましたね!!(あ、地域によって違うのかな?)
火曜日には学校帰りにどら平太を見て家に帰って録画しておいた三匹を見て、
も〜〜幸せでした!
これからしばらくしんえはご機嫌なことでしょう・・・・。
まだ、最初のほうはビデオにとってあるんですけど、
もう少し先の方になるとぽこぽこ抜けてるので取り直そうと思ってます。


はじめまして 投稿者:白衣の天使  投稿日:06月07日(水)11時20分41秒

はじめまして。
私は、長山洋子さんのファンのものです。
「三匹が斬る」が再放送になった事で、嬉しく思います。
長山洋子さんは、「お蝶」役で出演されていたそうで、早く見たいです。
それでは。


…おや? 投稿者:藤川慎之介  投稿日:06月05日(月)17時05分47秒

CDが見当たらない…

私信:
織田さん! 織田操さん!お久しぶりです!!お元気でしたか?!
藤川は未だに相変わらず元気ですよ〜(笑)


祝・再放送3 投稿者:ミーナ  投稿日:06月04日(日)22時09分04秒

こんばんは。
うえすとえんどさん、ビデオ化計画リンクをありがとうございます!
来週から再放送が始まるみたいで、「三匹」ファンが増えるといいなあと
思っています。
私は最初の方のシリーズを見のがしているのですごく楽しみです。
でも、どれくらい続いてくれるのでしょうか(泣)。
「金さんVS女ねずみ」の後番というところでもう不安が…。
なにはともあれ、殿様の大将ぶり、千石の荒くれぶり、小朝のおちゃめぶりに
また会えると思うと嬉しいですね。
再放送をしない地域の方にはビデオでぜひ(笑)。
いや本当のところ、シリーズ全部を見てみたいとつねづね思っていたので
ビデオ化されると本当に嬉しいですね。


イエイ(b≧▽)(▽≦d)イエイ!! 投稿者:かりん  投稿日:06月03日(土)12時43分54秒

>うえすとえんど様
カリンです(笑)
ほんと、ここの書きこみ、しばらく来ないうちにスゴク増えましたね!!
うちのHPのBBSは閑散としているので羨ましいっすよ〜〜。
まぁ初心者だから(爆)

>tsuruさん
はじめまして!! かりんと言います。よろしくd(^-^)ネ!
三匹は、外人ウケもいいですよ。
アクションが派手だし、外人さんから見ると、
「サムラ〜イ!!ニンジャ〜〜!!」て感じでいいらしい(笑)
あたしが3匹に出会ったのは中学生の時だったんではないかと思います。
みなさんほどコアじゃない(ゆるして)ので、ビデオはもうないかも・・・。
高校の時には、痛快のビデオ、とり溜めてたんだけど(^◇^;)
いきなりレスしてすみません。今後ともよろしゅうお願いします。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7312/index.html


ありがとうございました 投稿者:tsuru  投稿日:06月02日(金)22時38分12秒

過去ログ1・2・3ときて、この掲示板につながっているんですね?やっと分かりました。
全部読ませていただきました。おもしろいですね。
皆さんおっしゃってますが、ほんとにこんなに「三匹」ファンがいるとは・・・。
うれしい驚きです。
ただ・・・皆さんお若い!!「三匹」が小学生・・・?
たしかに若者ウケするようなノリではあったが・・・。小学生とは。
このページに刺激されて「三匹」のビデオをさがしてみたら、なんと1本ありました。
「痛快」の第1回の2時間スペシャルでした。
が・・・おばさんは眠い!明日子供が学校へ行ってからゆっくり見たいと思います。
見たらまた、カキコします。


MAIL  HOME  BACK


(C)Copyright 2001 うえすとえんど